ペンズアレイタケウチ
PEN'S ALLEY Takeuchi 危険な色 ボトルの脇に書かれた名前を読んで、いったいどんな色が出てくるのか、ドキドキしたのですが…。確かに危険といえば危険だけど…。おいおい、また蛍光色じゃん!と驚いたのです。 うーん。本当に使いにくいのですよ。蛍光色。太…
PEN'S ALLEY Takeuchi ワインを片手に ワインレッド、別名ボルドー色というところでしょうか。きっとオーナーはワインがお好きなんだろうなぁ。それも白じゃなくて赤(まぁ、白ワインのインクって作りにくいとは思うけど)がお好みなのでしょうか。 でも、深…
PEN'S ALLEY Takeuchi 山崎グリーン ずばり、蛍光グリーンです。最近気づいたことなのですが、蛍光色って、文字をメインで書く人にとっては非常に使いにくい色なのに、なぜ、ショップオリジナルで蛍光色というのは多いのでしょうか。 ペンズアレイさんだけで…
PEN'S ALLEY Takeuchi 紅嬢 昨日は、ピンク色を作るのは難しいという話をしましたが、実は赤というのも非常に表情が変わりやすい色で、インクブレンドをすると、これもまた悩みます。ちょっと刻しようとすると、すぐに茶色がかかってしまったり、少し表情を…
PEN'S ALLEY Takeuchi 桃色のため息 先日、36色のインクを使ってインクブレンド体験会を行ったのですが、その時に話題になったのが、ピンク色というのは作りにくいという話。その36色の中に赤ベースのものがなかったというのも一因ではあるのですが、他のメ…
PEN'S ALLEY Takeuchi ストーンズブラウン こってりとした濃い茶色。なるほど、名前からすると、岩のような茶色なのか!と思いきや、名前は、インクブレンダーの石丸さんにちなんでつけられたのだという。ってことは、この茶色はどこからきたの?という気も…
PEN'S ALLEY Takeuchi シェーカーグリーン 名古屋の岡崎にある知る人ぞ知る文具店、ペンズアレイタケウチさんのオリジナルインク。 昨年、遊びに伺ったのですが、とても楽しいお店でした。 地元の人も気軽に遊びに来られるだけではなく、万年筆マニアの人も…