HAPPY INK DAYS archives

インクでハッピーな毎日を彩ろう!

Diary-日記ー

藍濃道具屋のパッケージの開け方に注意!

台湾のインクブランド、藍濃道具屋は個人的にも大好きなブランドです。スタンダードなオリジナルインクも素敵な色が多いのですが、期間限定で出されているインクも台湾の風物詩をモチーフにしていてとても素敵! 特にパッケージに描かれたイラストが可愛くて…

DIAMINE SHIMMERING シリーズの豆知識

大人気のDIAMINEのシマーリングインク(ラメ入りインク)ですが、ちょっとした豆知識をご披露したいと思います。 まず、ボックスに貼られたラベルに注目! そのラベルの縁取りで何色のラメが入っているかがわかるようになっています。 さらに、中のインク名…

2020 新年のご挨拶

改めまして、明けましておめでとうございます。 2019年は、テレビ番組に出演したり、様々な文具店様とコラボインクを出したり、自分のブランドを立ち上げ、ジャズをモチーフにしたインクをリリースしたり、長崎、神戸、大阪、東京、福島と、日本のあちこちに…

KEN'S NIGHT発売まであと9日となりました。

いよいよ、KEN TAKEDAブランドの第一弾インク、KEN'S NIGHT発売まであと9日となりました。 果たして一体どんな色なのか、どんなパッケージなのか、容量や価格、販売方法は?はなどなどお伝えしたいことはたくさんあるのですが、まずは、なぜこのコンセプト…

Ken Takeda ブランドのお知らせ

このたび、私武田健は、自分自身のブランドとして、Ken Takedaブランドを立ち上げることにいたしました。 そこで、長年ずっと温めてきていたロゴをここに発表いたします。 実は、このロゴの一部はぼくが高校生の時に何となく頭に思い描いていたものでした。…

東京インターナショナルペンショーレジュメ(修正版)

【追記】 昨日お配りしたレジュメに一部修正がございます。 ご指摘くださった皆様、ありがとうございます。 修正点 1枚目、2枚目 B-Stock相模大野店は神奈川県です。 また、山口県の文具店の名前が間違っておりました。 申し訳ございません! 正しくは「木…

セーラー インク工房 100色インクをめぐる悲喜こもごも

セーラーからインク工房という名前で、100色のインクが出るというニュースが流れたのが月曜日の朝のこと。会員登録をしないと読めないネットニュースだったので、詳細がわからなかったのですが、その日の夕方にはセーラー万年筆から正式に告知があり、全容が…

開封の儀~1000本突破記念(新称号披露)

今日は、まずインクを紹介する前に、開封の儀から。 HAPPY INK DAYS archives 始まって以来の初の開封の儀となります(笑う) さて、こちらの万年筆、包装紙を見ただけで、ひょっとして?と思われる方もいらっしゃるかもしれません。 そう…。高島屋の包装紙…

カテゴリーの事前設定

どうやら、はてなブログはカテゴリーを事前に設定することができないみたい。 でも、これから予約投稿などをする際に、 きちんとカテゴリー付けをしておきたいので、この日記で仮のカテゴリーをつけることとします。 すべてのカテゴリーが正式に関連づけられ…

現在のインクの内訳

いよいよ明日のオープンを前に、ちょっと今自分が持っているインクの棚卸も兼ねて、分析をしてみました。以下がその詳しい内容です。 まずは、全803本(2017年3月31日現在)を舶来物と国産物と分類してみた結果がこちらです。 じゃっかん、舶来物が多いで…

万年筆との出会い~その3

さて、着実にインク沼にはまりつつあったぼくは、2010年の8月にさらに深い沼へと足を踏み入れることになりました。 その時の日記がこちら。 そう、この日に新宿西口の世界堂さんとキングダムノートさんの場所をみつけ、ついにインク沼にはまってしまっ…

万年筆との出会い~その2

3月21日に生まれて初めて万年筆を購入し、 それから少しずつインクを集めるようになったことは前述の通り。 その後、日記などにはたまにインクや万年筆のことは記載されていますが、 まとまった記入が見られるのは7月に入ってからのこと。 詳細のページ…

万年筆との出会い~その1

今では雑誌などでも万年筆インクに関する原稿を書かせてもらうようになり、Twitterでも毎日インクの紹介をしているけれども、万年筆と出会ったのは今からまだ7年前のこと。 その頃のことを思い出してみようと思っていろいろと過去の日記などを調べてみたら…

色のカテゴリーの話

HAPPY INK DAYSでは、アーカイブとしての機能を果たすために、色をカテゴリーで分ける予定でおります。 たとえば、青、緑、赤、黒…というように、カテゴリーの色をクリックすれば、その一覧が見られるというような感じです。 ただ、問題となるのがそういうカ…

4月オープンに向けて…

2016年2月1日からTwitterにて毎日更新している(諸般の事情により12月のみお休みしましたが)HAPPY INK DAYSは、おかげさまで毎日何かしらの形でフォロワーさんやインク沼の方から反応をいただいております。 しかし、Twitterというのはどうしても情報が流…